11月26日(火)、叁田演説馆にて、庆应义塾の伝统行事である叁田演説会が开催されました。第709回となる今回は、「子どもを育む遗伝の力、环境の力」というテーマで、庆应义塾大学医学部小児科学教室の高桥孝雄教授が讲演を行いました。
高桥教授は冒头で、演题にもなっている遗伝と环境の力について説明し、遗伝とは遗伝子によって绵密に计画されたシナリオで、変わらないことによって我々を守るものであり、一方环境とは、さまざまな実体験を経ることで遗伝的要素にも强い影响を与えるもので、いずれも人间の成长と発达に不可欠であると语りました。また、実际にあった症例や、それらに伴う数々のエピソードも披露しました。
讲演の最后には、小児科医、そしてすべての大人が目指すべき姿についての思いを语り、また、现在子育てをしている人たちに向けて、満点の育児は存在せず、多様な経験が今后の育児に役立つ、というメッセージを送りました。
会场には义塾の学生、教职员、小さな子ども连れの方など多くの聴讲者が访れ、満席となりました。高桥教授の丁寧かつユーモア溢れる话しぶりで、会场は终始柔らかい雰囲気に包まれ、质疑応答でも、子どもや育児に関するさまざまな质问の1つ1つに、真挚に答えていました。