みなさんのなかには、自分の未来がまったく想像できなくて、不安を抱いているという大学受験生や高校生もいるのではないでしょうか。未来が见えない状况にあると、どうしても焦りや不安を感じてしまいますよね。私も受験生时代、自分はこれからどうすべきなのか全くわからなくなったことがありました。
そんなみなさんに私が伝えたいのは、「いま、未来は见えなくてもいい」という言叶です。
思うような成绩を出せないとか、自分の进路が定まらないとか、みなさんが悩む理由にはいろんなものがあると思います。しかし、受験勉强も大学に入ることも、あくまで人生の通过点の1つにすぎません。受験で决まるのはあくまでも进学する场所であって、自分の未来の全てではないということを忘れないでほしいです。
大学では、たくさんの仲间と出会い、さまざまな分野に触れるチャンスがあります。多种多様な学生が集まる庆大では、なお一层です。物事への考え方が大きく変わることもあるし、探していた好きなものに出会えるかもしれないし、予想もしていなかったことに兴味を抱くこともあるでしょう。たくさんの时间が与えられている大学生活は、自分の选択肢を広げ、その选択肢をじっくり考えることができる贵重な时期と言えます。
大学生になると、どんなものに関心を持ち、どんなことに时间を使うのかは、みなさんの自由です。大学生活のなかで、いろんなものと出会いながら自分のこれからを考えたっていいと思います。いまの时点で自分の未来が见通せなくても、どうかそれを不安に思わないでください。将来について考える时间は、意外とたくさん残っていますよ。
(写真: 私の地元の風景)