一般家庭にもある电力量计に、银色の円盘がくるくる回っているのを见たことがある人は多いはずです。この电力量计の円盘は、実はアルミでできています。本来は磁石に无反応なはずのアルミですが、家庭用の交流电流を使ってアルミ板のすぐ近くで磁场を変化させると、「レンツの法则」にしたがってアルミ板の中に电流が生まれます。この电流と磁场によって生じた力で円盘は回っています。
庆应アルファのポッドは、この円盘が回る原理と同じ仕组みで浮上します。
「ポイントは、”磁场を変化させる”ということです。试作しているプロトタイプのポッドには、4つの磁石を入れた回転体を使っています。この回転体が动くと中に入っている磁石によって作られる磁场も変化するので、アルミでできたレールとの间に反発力を生み出してポッドが浮上します」と、顿补惫颈诲は説明します。さらに理论上は、ポッドがある程度の速度で进めば、回転体を止めても浮上したままになり、低エネルギーで走行させることが可能になるといいます。
「出発时の推进力はリニアモーターを使用する予定です。途中の加速?减速时など、东京-新大阪间でいうと最低3ヶ所ほどの要所にだけリニアモーターによる机构を使えばよいので、リニア新干线に比べて大幅なコストダウンが见込めます」(顿补惫颈诲)