ヘッダーの始まり
本文の始まり
総合政策学部 水鳥寿思准教授、 陸上女子短距離選手 高桑早生君、競走部短距離ブロックコーチ 高野大樹君
2024/07/24
ご両亲が体操クラブを运営されていて、3歳の顷から体操を始めたとか。
6人兄弟のうち私を含めた4人が体操の道に进みました。でも私は子どもの顷から体が硬くて、痛みに泣きながら柔软体操をやっていたことを思い出します。8歳の顷にソウルオリンピックで西川大辅さんや池谷幸雄さんを拥する日本男子チームが、当时の强豪だったソ连や东ドイツなどと素晴らしい戦いを繰り広げたのをテレビで见て「自分もオリンピックに出たい!」と憧れの気持ちを持つようになりました。そこからはもうオリンピック代表选手になることが自分のアイデンティティとなりました。
体操の日本代表を目指すのは并大抵のことではなかったと思います。
日本体育大学入学后にようやくユニバーシアード日本代表になることができました。ところが4年生のとき、アテネオリンピックの代表选考を前に大けがをしてしまいます。しかし、幸运だったのは大学で指导を受けていた具志坚幸司监督(1984年ロサンゼルス大会金メダリスト)から国立スポーツ科学センターのスポーツ心理学の先生を绍介していただいたことでした。その先生とのやり取りの中で自分の目标や取り组むべきことが次第に头の中で整理されていきました。「オリンピックの代表选手になる」という目标达成のためには何が必要かを逆算して戦略を立て、トレーニング、コンディショニングやメンタルを整えることに集中した1年を送り、満を持してアテネオリンピック代表选考会となる狈贬碍杯に临んだのです。
见事代表选手としてアテネオリンピックに出场。そして団体戦で金メダルを获得されました。
オリンピック本番でも「金メダル获得」という目标达成のため、现状把握をするとともに目标から逆算した戦略を立てていました。客観的な现状分析とどのようにすればそれが达成できるかロジカルな戦略を组み立て、より明确な「成功イメージ」を作り上げていくことで、梦が実现できる……この経験は私にとってその后の人生を歩む大きな自信となったように思います。
现役引退后、代表监督として2大会连続でオリンピックでの男子団体金メダル、银メダルを获得されました。
选手の立场と指导者の立场の违いに最初は戸惑いました。选手时代は自分の目标や戦略を考えていれば良かったのですが、监督は自分ではなくチーム全体を动かす仕事。高いレベルの技术とプライドを持つ代表选手たちを「金メダル」という目标に导くためには选手一人一人の「纳得」が重要だと思い知りました。各选手の思いを汲み取りながら、どのようなタイミングで、どう指导していくか……今でも代表监督は难しい仕事だと思っています。
现在は厂贵颁の教员として塾生たちも指导されていますね。
ずっと体育会系の道を歩んできた私は、自然に文武両道をこなす厂贵颁の塾生から日々刺激をもらっています。体育の授业のほか、研究会で先ほどお话ししたスポーツ心理学の実践、トップスポーツにおけるコンディショニングなどのテーマを扱っています。私の研究会の塾生の8割は体育会に所属していますが、残りの2割はスポーツビジネスやスポーツの普及に関心がある塾生です。また今年度からはロンドンオリンピックのフェンシング男子フルーレ団体の银メダリストである千田(ちだ)健太さん(総合政策学部専任讲师)と一绪に、より多様なアプローチで研究会活动を展开していく予定です。
パリオリンピックでの见どころは。
まずは2022年、23年に世界体操竞技选手権で男子个人総合金メダルを获得した桥本大辉选手の活跃でしょう。そして桥本选手に続く若手の台头も目覚ましく、日本チームは金メダルにかなり近い位置にいます。団体ではおそらくライバル中国との一骑打ちになるでしょう。代表チームに皆さまの热い応援をよろしくお愿いいたします。
(取材日2024年4月15日)
高桑さんはなぜ庆应义塾大学に入学されたのですか。
高桑 高校时代に厂贵颁のプロダクトデザインを扱う研究室で「美しい义足」の研究をしていると知り、「そんな研究ができる大学にぜひ入学したい」と思いました。竞走部の学生の个性を尊重する雰囲気や駅から近い日吉のグラウンドという恵まれた环境も魅力的でした。
大学在学中に初めてパラリンピックに出场されています。
高桑 はい、2年生のときでした。ロンドン大会は関係者の努力によってパラリンピックへの注目度が一気に高まった大会で、各竞技场の客席が连日満员となり、选手へ热い声援がありました。私もあれほど大势の観客の前で走るのは初めてでしたが、紧张よりうれしさを感じました。あの大会がきっかけとなり、パラスポーツ全体への注目も高まっていったと思います。同时に従来は障害者スポーツの延长だったパラ选手が本格的に「アスリート」として技术を磨かなくては胜てない时代がやってきました。
注目度とともに选手の技术も向上したということでしょうか。
高桑 前回の优胜记録と同じタイムを出しても、予选落ちしてしまうことがあるぐらい选手の进化スピードが速くなっています。私がロンドン大会に出场できたのは、ある意味「若さ」と「势い」に乗ったからで、次のリオデジャネイロ大会は「势い」だけでは通用せず、「アスリートとしてトップレベルを目指す」という明确な目的意识を持ってチャレンジしました。パラリンピックへの出场は私にとってずっとチャレンジで、世界のレベルについていくのは本当に大変なことなのです。
高野 コーチの立场から见てもパラスポーツのレベルはロンドン大会以降、圧倒的に向上しており、出场すること自体が「チャレンジ」という彼女の言叶はまったくその通りです。実は选手だけではなく、私たちコーチもチャレンジが続いています。私が高桑选手の指导を始めた顷は、「もっと上」を目指すパラ选手の育成法はほぼ未开発でした。私も指导法を试行错误しながら编み出してきました。ようやくその轮郭は见えてきましたが、まだまだ课题が多く残っています。
高桑 高校时代に「もっと速くなりたい。もっと上を目指したい」と思っていた私に初めて共感し、正面から向き合ってくれた指导者が高野さんでした。
高野 私は高桑选手と同级生の山县亮太选手も指导しています。健常者の选手でも、パラスポーツの选手でも、一人一人としっかり向き合うことが指导の出発点であることは同じです。スポーツの指导はともすれば多数に当てはまる「フォーマット」に頼りがちです。それではより高みを目指す选手の希望をかなえることは难しいです。パラ选手の场合はその度合いが健常者より大きいと言えるかもしれません。
高野さんから见て高桑选手のアスリートとしての特色とは。
高野 一言で言えば真面目。やるべきことを突き詰めて、一つ一つ愚直に取り组む选手です。実はそういうことがきちんとできるアスリートは决して多くありません。ただ真面目になりすぎて袋小路にハマることもあるので、そこは注意して指导しています。
パリパラリンピックに向けて塾生へのメッセージをお愿いします。
高桑 まず今は、4大会连続出场できるよう顽张っています。晴れて出场できたらもちろん结果にこだわりたいですし、多くの皆さんがパラスポーツを知り、楽しむことができるきっかけづくりとなるパフォーマンスを见せたいと思っています。応援をよろしくお愿いします。
高野 先ほどスポーツ指导のお话で「一人一人としっかり向き合う」と申し上げました。応援でも同じだと思います。「この选手はどんな努力をしてきたのか?」など、选手个々のストーリーを考えながら応援すると、よりパラスポーツを楽しんでいただけると思います。
日吉キャンパスの陆上竞技场が3月21日にリニューアルした。
この陆上竞技场は、2008年11月に挙行された庆应义塾创立150年记念式典の会场として使われ、多くの人が集った。それから现在に至るまで、体育実技の授业、高等学校や中等部の运动会などをはじめ、体育会竞走部やラクロス部などの日常练习や试合会场として、连合叁田会大会の会场として、さまざまな目的で使われてきた。その间、当然ながらトラックの表面は摩耗し、人工芝の劣化は进み、いよいよ日本陆上竞技连盟(日本陆连)が定める公认陆上竞技场としての认定が取れなくなる危険性があったため、昨年度に初の大规模な改修工事を行った。
全面改修するのであれば、単に公认を取得するという目的だけでなく、すべての利用者にとって使いやすい陆上竞技场とすべく、设计にあたっては、体育研究所など関係部门の教职员や体育会各部の関係者で议论を重ねた。レーン上のマーク表记は、海外でも活跃できる选手を辈出できるよう国际水準を导入した。フィールドは、投てき対応型の人工芝を敷き、利用频度の高いラクロス用にゴールラインの追加などを行った。最も大きな改修ポイントは、トラック全面が赤色から青色に変わった点だろう。青色トラックは近年のトレンドで、竞技者のメンタルを落ち着ける効果があるといわれている。また照明器具をすべて尝贰顿に更新し、环境にもやさしいものとなった。3月17日に丸1日かけて日本陆连の検定员による検定が厳密に行われ、无事公认が継続された。
この竞技场の最大の魅力は、観客席と竞技者の距离が近いことである。こけら落としとなった4月6日の东京六大学対校陆上竞技大会では、各校の応援合戦などもあり、大いに盛り上がった。
これからも多くの塾生?塾员?教职员?地元住民などすべての利用者にとって思い出深い陆上竞技场であり続けることが期待される。
この記事は、『塾』SUMMER 2024(No.323)の「特集」に掲載したものです。
サイトマップの始まり
ナビゲーションの始まり